ドライフラワー
おはようございます。
かいくんがお空へ行ってからもうすぐ一ヶ月。
毎日色んな事を考えています。
抗がん剤は全部で11回しましたが、ブログでは5回までしか書いておらず
むしろこの後の方が色々あったのでそれに対する色々な想い。
でも、最終的には最後の数日を除いて穏やかに過ごしていたし、移動中ではなく
安心できるおうちから旅立った事は良かったのかもしれない。
と色んな事を思い返して想像して考えています。時間がかかりそうです。
もうすぐ一ヶ月ですね。とラム子母ちゃんさんからキャンドルが届きました。
かいくんをイメージしてもらえたのかな~☆貝殻が入っててとっても可愛い♪
母ちゃんさんちのテンちゃんとかいくん。お互いにふたりはおっとりで似てるねと家で話していたという事がひょんなことから判明してからお兄ちゃん・弟という関係になっていました笑。
闘病も一緒に頑張ろうと言ってたんです。テンちゃん、かいくんも見守ってるからがんばってね。
素敵なキャンドルありがとうございます。かいくんスペースに飾りました。
皆さんに頂いたお花。とっても嬉しかったので何か形に残したく、ドライフラワーに挑戦しました。
ドライフラワー初挑戦!
ネットで調べると吊るして乾燥させる一般的な方法の他に、
ドライフラワー用のシリカゲル(乾燥剤)を使って短期間で色鮮やかに作れる方法を知り
せっかちな私はシリカゲルを買ってきました▽
お花が枯れないうちに完成イメージのお花を切りシリカゲルと一緒にタッパーで。
1週間ほど置いてドライフラワーが完成。
その間に土台をネットでぽちっとな。
フォトフレームを作ることにしました。そして貝殻と一緒に敷き詰めて完成▽
色も鮮やかに残りとってもキレイ♪はじめてにしてはイメージ通りにできてにんまり^^
ドライフラワーにも寿命があるようですが、これで暫く眺めていられます。
他にも、100均で買ってきた電球型の瓶にもつめてみたり▽
メイソンジャーも買ってきたのでそちらでも作ってみようと思います。
お供えスペースもかいくんらしい雰囲気になってきました。
かいくんが、いつじろりんちょしてもほっこりできるようなスペースにしていきたいです☆
0コメント